たんぽぽ組 マラソン練習??
今日も冷たい風が吹いておりました・・・日本海側は雪でしょうか・・・ たんぽぽ組では進級に向けて、少しずつマラソン練習をしています(*^-^*) 好きな1曲をかけてその曲の間、走ります!!! 自分たちのペースでゆっくり走ります・・・(笑) 頑張って走ってますよ~~~^^走っている姿がかわいいです!!!


お砂場遊び もも組♪
今日は寒くなりましたね~~~ 気温の寒暖差には困りますね。。。 もも組は午前の活動で園庭のお砂場、遊び・・・(*^-^*) 砂の感触を楽しんだり、道具を使える子は使って遊んでみました・・・ 作ってもすぐに握って壊してしまいます・・・(笑) 感触を楽しんでいるんでしょう~~~^^ 楽しかったね~~~。


夕方の授業♪
本日は毎週水曜日の夕方に行っている「きく組の夕方授業」の様子を・・・ 毎週、園長先生と一緒にお勉強を行います。 目的は・・・小学校へ行く前に少しでも学ぶことへの興味を持ってもらうため。 なので、大前提は楽しむこと!!! 学びたいものは自分で選びます(*^-^*) ひらがな・迷路・算数などなど。。。 さて、卒園までどのくらい、学べるでしょうか・・・☆


お米を炊く♪
今日はきく組が子どもたちで育てたお米を・・・炊く!!! 飯盒を使って園庭で炊きました。子どもたち、お米を炊いている様子をじっと観察。。。 真剣です・・・(*^-^*)炊飯ジャーではない良さがあります。こういう炊き方もあるんだな~と学んでくれたら嬉しいです。 自分たちで最後はまーるく握りして、ツナ、鮭などを加えて食べました!!! よかったね~~美味しかったね!!!


サッカー教室 きく・さくら組♪
発表会練習を連日、がんばっている子どもたち。 今日は、さくら・きく組対象の「サッカー教室」 午前の活動で行いました。講師の先生は足利市のサッカー協会の方々。 毎年、この時期に指導して頂いております。 サッカーはボール1つで楽しめます。子どもたちが好きになるような言葉がけでやる気にさせてくれます。 サッカーをやる子が増えるといいんですね♪ 男の子は白熱しておりました・・・ 女の子も楽しんでいましたよ!!! 基本的なことから最後はゲーム形式を行いました(*^-^*)


発表会 予行♪
今日は、発表会の予行練習。 本番と同様にマルベリーホールで行いました!!! 園のホールよりも大きい場所で子どもたちも元気ハツラツで一所懸命、披露していました。 本番はお家の人がいるから、よりテンションが上がって頑張っちゃうね!!! ちゅうりっぷ組の遊戯の様子。 かわいい踊りがありますので、楽しみしていてください。 舞台の上でも堂々として踊れてます(*^-^*) さくら組の合奏の様子。 素敵な音色をぜひ、お楽しみに♪ 期待していてください(*^-^*)


1月の誕生会♪
本日は1月の誕生会。 ちゅうりっぷ組以上の子たちで行いました。 今月は3名の子が誕生日を迎えました。おめでとうーーー!!! みんなから、お祝いの言葉や歌をプレゼントしてくれました。 よかったね~~~^^ その後、きく組で誕生日を迎えた子は、お母さんへ感謝のお手紙を読みました。よく出来ました!!! 気持ちは伝わったよ~~~。お母さんも喜んだよ(*^-^*) 最後は先生による、出し物。 「はらぺこあおむし」のペープサートです。 子どもたちの大好きな絵本。みんな、興味を持って楽しく参加できました!!!


保育参観 もも組♪
本日、行われた保育参観。もも組の様子をアップします。 普段の活動の様子、親子レクなどを行いました。 ぜひ、ご覧ください。


発表会 予行♪
今日は、ちゅうりっぷ、さくら、きく組で園のホールにおいて「発表会 予行」を 行いました。本番の予行は木曜日ですが、その前に園で練習です。 本番通りのプログラムでほぼ、行ったので修正、改善を行って木曜日に備えます!!! 本番はもっと大きなホールで行うので声をしっかりと出せるようにね♪ がんばろうー!!! とても、素敵な歌、かわいいダンス。ぜひ、期待してくださいね~~~^^


保育参観 たんぽぽ組♪
本日、行われた保育参観の様子をアップさせて頂きます。どうぞご覧ください。 普段の活動の様子になります。。。

