TEL:0284-62-2145 / FAX:0284-62-3773 / Email:yamamae@gaea.ocn.ne.jp

「ペップトーク」とは・・・


「ペップトーク」とは、競技スポーツの試合前に監督やコーチが選手に対して行う「短く」「分かりやすく」「肯定的な」「魂を揺さぶる」勇気づけのショートスピーチです。
また、「ペップ」は英語で「PEP」といい、意味は「元気、やる気、勇気、活気」などと訳されます。この「ペップトーク」をやままえ保育園では、子ども達に投げかける言葉、職員同士励まし合う言葉として取り入れ、園内に肯定的な素敵な言葉が溢れていくように取り組んでおります。
ペップトークを行うのには、「4つのステップ」があります。
① 「事実を受け止める」 → 共感して、相手の心を開いてあげる。
② 「とらえ方変換をする」 → 気づき、別の答えを示してあげる。
③ 「してほしい変換をする」 → 成功のイメージを抱かせる。
④ 「背中の一押し」 → ときには熱く、ときには優しく、やる気をもたせる。
この4つのステップをもって、思考・気持ちを変えていって、自分自身・相手に対して、やる気を持たせ、勇気を与えていきます!!!ぜひ、ご家庭でもこの「ペップトーク」を活用してもらって、子ども達の成長にいい影響を与えてあげて下さい!!!
ペップ保育
ペップ保育
ペップ保育
1/2
令和3年度 「ペップ保育」 日程表
・7月8日(木)
・8月23日(月)
・9月15日(水)
・10月21日(木)
・11月18日(木)
・1月14日(金)
・2月25日(金)
※日程が変更になる場合がございます。
ペップトーク対談
・先日、園におきましてペップトーカーの「浦上大輔先生」とやままえ保育園の園長との
ペップトーク対談の様子をアップさせていただきます。